【中学受験】合格おめでとう!

ノートスプレイズ女池校で中学受験に挑んだ生徒をご紹介します。受験勉強、本当にお疲れ様でした。

受験勉強期間にがんばったこと、ノートスへ通って良かったことなど、Mさんと保護者様にお話を伺うことができたので、これから中学受験をお考えの皆さんにもぜひ読んでいただきたい内容です。

新潟第一中学校合格!

ノートスプレイズ女池校のMさんは小学5年生のときに中学受験をしたいと考えるようになり、ノートスへ5年生の秋に入塾しました。

将来の夢は「すべての人を平等に見れる人になりたい」ということです。とても素敵な夢ですね!

学習の進め方

苦手な教科は、繰り返し勉強することで克服していきました。受験勉強をしてよかったことは、計算が早くなったこと!とMさん。辛かったことは、勉強をたくさんしないといけないこと、だそうです。

友達とも遊びたい気持ちもありましたが、行けるときは行って、行けないときは断る、とメリハリをつけて行動ができていたということです。6年生のときは平日1~2時間くらい、休日1時間くらい家庭学習を頑張りました。

Mさんの変化~保護者様より~

中学校の学校見学に行ったことがきっかけで、中学受験を目指すことになったということです。

お子さんと受験期間を過ごす中で、お子さんが「勉強しなくてはいけない、という意識になった」と変化を感じたそうです。

中学受験を通して、「(お子さん自身に)自信がついたように見える」「勉強が嫌いにならないように、優しく寄り添っていただきました」とお話してくださいました。

これから中学受験を目指すお子さん、保護者の方へメッセージ

Mさんの保護者様よりメッセージをいただきました。

「小学生のうちからたくさん勉強をするのが良いことなのか、最初はよくわかりませんでしたが、目標に向かってがんばる良い経験になったと思います。

中学受験をしたことで、中学校でもがんばろうという気持ちになっているようです。」


Mさん、合格おめでとうございました!

新しい環境で、これからMさんが活躍することを心から祈っています!