こんにちは!新型個別指導ノートスです。今月はノートスで活躍している講師の先生方をご紹介しています。
今日は、ノートスいしやま校のけら先生です。
【いしやま校】けら先生インタビュー
――まずは自己紹介をお願いします!
好きなことは人と会話をすることです。
生徒との他愛もない話や、私がゲームが好きなのでゲームの話をすることなどが好きです。ぜひ、ノートスに入ったらたくさんお話をしましょう!
――けら先生が学生時代のテスト勉強や受験勉強のエピソードを教えてください。
大学受験一年前にノートスに通い始め、二次試験で使う教科を中心に教えてもらいました。通い始めの頃から比べ、模試の結果が平均で10点以上上がり、特に物理は40点以上上がりました。
それでも共通テストの結果は志望校が厳しい状況でした。しかし、当時の担当してくれた先生方のおかげで逆転合格することができました。
――生徒のがんばりや成長など心に残っていることを教えてください。
中学2年生の生徒を担当したとき、その生徒は因数分解が苦手な状態でした。授業中ではわからないところを根本的なところから説明し、宿題の重要性を説明しました。
そして自力で解けたときや、宿題をしてきたときに褒めることを意識して授業をしました。
その生徒は徐々に宿題や自習にも来るようになりました。努力の結果、学校のテストでは数学の点数が大幅に上がりました!
――最後にノートス生のみんなにメッセージをお願いします。
勉強は日々の積み重ねです。勉強しない期間があると忘れてしまいます。そのため、毎日コツコツ勉強していきましょう!
そして、ノートスをその勉強をするための場として活用してください!
けら先生が自ら経験してきたことから得た、重みのあるメッセージ、ありがとうございました!!
ノートスでは、生徒に最高の教育を提供するため、講師の研修に力を入れています。⽣徒⾃⾝が⽬標を達成するために、「どのように考え、どのように⾏動するか」を⼤切にし、⽣徒が主体的に学ぶプロセスを日々探究しています。
熱意あふれた講師たちが、的確な指導で勉強に対する苦手意識をなくして、前向きな気持ちで勉強に取り組めるようにサポートしています!