がんばれ、受験生!!~あおやま校 Sくん~

今日は、ノートスあおやま校の中学三年生、Sくんの頑張りをご紹介します。(写真は盛り上がった体育祭です!体育祭の熱を勉強にも!とあおやま校の受験生たちは頑張っています!!)


Sくんプロフィール:
・小6からノートスに通っています
・吹奏楽部に所属していました
・やると決めたらやり抜く性格です!


現在、特に力を入れて頑張っている科目:数学、英語


学習の具体的対策:

模試や入試問題に出題される関数や図形の問題が苦手なSくん。克服できるように、苦手な問題の類題をたくさん解いて鍛えている最中です!

英語は長文読解の力がまだ弱いので、単語力・速読力を養っています。制限時間を設け、その時間内で正確に内容をつかめるように演習をしています。


対策に対する成果:

新潟県統一模試の得点、学校で行われる実力テストの得点が安定的にとれるようになってきました。本人も自信をもって問題に臨める教科が増えてきています!

ただ、直近に行った新潟県統一模試の成績は下がってしまいました。その分、やるべきことが見えたので、Sくんはすごく燃えています!

あえて点数が下がったことをこの場に書いてほしいと自ら望み、この結果を活かして点数アップに向かっていく決意を示してくれました!


本人の様子:

勉強の計画を立てたら、それをしっかり有言実行してくれています。各教科の苦手を把握し、それをつぶすために何をしていくのかきちんと考え、実行できているところが彼の強みです。

勉強量を確保し、追い込んでいくほうが伸びる!と自分で考え、ストイックに勉強しています!

「テレビゲームも楽しいけれど、目標を達成するゲームのほうが楽しい」

Sくんが受験生のみんなに向けて、そして自分に向けて言ってくれた言葉です!


あおやま校代表 遠藤先生よりSくんへ:

小学6年生からSくんの姿を見てきました。子どもっぽさがあったころから比較すると、今は本当に成長して頼もしい存在になったなと感じています。

受験勉強を通してさらに成長していく様子を近くで見ることがとても楽しみです!

Sくんはまだまだ点数を伸ばしていけると思います。今頑張って勉強している自分を信じて、自信をさらにつけていってほしいです!

高みを目指して、合格あるのみ!一緒に合格の喜びを分かち合いましょう★