ノートスでは、小学生に関する「がんばり通信」を定期的に発行して保護者の皆様へお届けしています。
その中で、“ノートス小学生がんばり王”として、特にがんばった生徒の紹介をさせていただいています。では、がんばり王になっている生徒はどんな生徒なのか?それは決して「地頭のいい子」「成績のいい子」ばかりではありません。
ノートスのがんばり王は、
小さな目標であっても、それに向かって前向きにがんばれる生徒です。
ノートスにいる小学生の生徒たちの全員が、がんばり王になれるのです!!
ノートスでは、「気持ちが変わり、取り組みが変わり、成果が変わる!」をモットーに、通ってくれている生徒全員をがんばり王にしたいと考えています。
2024年度 小学生がんばり王のご紹介
ノートスでは年間を通して小学生参加型の学習イベントを開催しています。その中の一つに、ノートスサマーチャレンジがあります。
夏休み中、授業や自習のためにノートスに来て勉強したら、ポイントがもらえるため、夏休みの宿題や受験勉強、8月・9月にある漢字検定や算数検定へ向けての勉強などに活用している小学生が多いです。
ノートスへ来て勉強すると、家でやるよりも集中できると小学生にも大好評のイベントです。夏休みの学校の宿題を早めに終わらせるという目標も一緒に達成できるため、保護者の皆さんからの反響も多いです。
今年度は、いしやま校5年生のAさんが、サマーチャレンジでのがんばり王に選ばれましたAさんおめでとうございます!
夏休み中、ノートスの授業がない日もほとんど毎日ノートスに来ていたというAさん!120ポイントという記録は、ノートス18年の歴史で新記録です。よくがんばりましたね!
小学生に大人気のいしやま校講師かな先生と記念撮影!かな先生は、小学生から高校生までノートスに通っていた“元ノートス生”です!
勉強に前向きにチャレンジできるAさん。その良さを生かして、これからも学ぶ楽しさや、自分が成長する喜びを感じてほしいです!(いしやま校おおみや先生より)
中学生になってからの勉強の大事な土台を作る小学生の期間です。小学生のうちからしっかり学習に対する楽しさ、苦手の克服法を経験することがとても大切です。
これからもノートスのがんばり王をもっともっと増やしていきます!