こんにちは!新潟市の学習塾ノートスプレイズです今日はノートスプレイズに通う小学生の様子をお伝えします
先月1ヵ月間、小学生の学習イベントであるスイーツチケット月間が行われました。この学習イベントは、イベントが終わってからも1ヵ月がんばって来たことを継続していくということがもう一つのテーマでもあります。
よい学習習慣が身に付けば、その後学習はとても楽になります。ノートの書き方や間違えた所の解き直しや分析なども、多くの生徒たちが習慣にすることができ、とてもうまくできるようになりました。継続することの大切さを、改めて小学生の生徒たちから教えてもらっています。
小学生のがんばり―ノートスプレイズ女池校―
女池校のTさん。スイーツチケット月間で学習の目標を立てて計画的に取り組んできましたが、目標を立てて学習するという意識が、イベントが終わってからも継続しています。
「宿題を忘れないで絶対やってくる!」という気持ちを強くもって塾に通って来てくれているということもとてもよくわかります。その強い気持ちがもたらすものは、習慣です。
そして自習の習慣も身に付きました。授業がない日に自習に来る、または授業前30分早くきて自習をしてから授業を始めるという生徒もいます。
また今回のイベントでは、学習習慣だけでなく、挨拶を意識してがんばってくれる生徒が多かったです。授業開始ギリギリの時間にくる生徒が、余裕を持って5分前にくるようになったいう流れもできました。
小学生のがんばり―ノートスプレイズ荻川校―
荻川校のKさん、ノートスプレイズに通って1年が経過しました。入塾当初は、実は学習意欲が少なく、塾での課題をなかなか進めることができない状況でした。
それでも、この一年間休まずがんばって通い続けました。今では、『宿題を忘れない!』『難しい・苦手な問題も諦めずがんばる!』ということが、少しずつできるようになってきました。
最近のKさんは、校舎へ入ってくる時の表情が一年前とは明らかに変わっていることがわかります。今では学校のカラーテストでしっかり点数をとれるようになりましたKさん自身、とても自信を持って学習に取り組んでいます。
―――学習の成果がでれば、勉強は楽しくなる―――
これはKさんをみていてまさに実感できることです。以前は学校のカラーテストを塾に持ってくることさえ嫌がっていたKさんですが、今は自らテストを持ってきて私たちに見せてくれて、さらには素晴らしい高得点です
勉強をやらされているという状況から、自ら「計算練習をしたいからとプリントをください!」と言ってくることが多くなっています。この学習状況の変化を、とてもうれしく思っています。
ただ勉強するだけのではなく、生徒の気持ちに寄り添って学習を進めていくノートスプレイズです。
多くの小学生が、ノートスプレイズで学習して変わります。ぜひ一緒に楽しく学習しましょう
夏期講習スタート応援キャンペーン好評開催中!
入塾の申し込みはこちら
無料体験授業の申し込みはこちら
資料請求の申し込みはこちら
体験授業や資料のご案内は各種リンク先からお申込みできます。お名前、ご住所等を入力して、お気軽にお申込みください