今月は新型個別指導ノートス各校代表へのインタビューをお届けします!
初めて塾にお越し頂いたときのご案内や、日々のカウンセリング、学習管理、指導を行う、ノートスの生徒が一番関わることの多い先生が校代表です。ぜひ我らノートスの個性的で、自慢の校代表を知って下さい♪
第1弾は、ノートスあおやま校の遠藤先生です!
Q1.あおやま校を担当して何年になりますか?
開校当初から担当しているので、4年目になります。まだまだ学びと成長の毎日です!
Q2.趣味・特技は?
ダンスをすること、絵を描くことが趣味です!
Q3.苦手なことはありますか?
ダンスは出来ますが、基本的に運動が苦手です!球技は全くできません!
冬もスキーやスノーボードをするよりも、雪だるまを作る派です!
Q4.得意な指導科目とその理由は?
国語の指導が一番得意です!教員免許を持っています。
文章中から筆者の伝えたいことを探し、まとめていくことに面白さを感じます。
国語の文法が苦手な人が多いですが、一度覚えてしまえばできるようになります!国語の魅力を伝えていきたいと思い、指導にあたっています!もちろん他の教科を教えることも大好きです!
Q5.あおやま校はどんな校舎ですか?
あおやま校は、小針・黒埼・関屋・坂井輪・新潟第一・新潟附属中学校、また東青山・青山・小針小学校などから生徒が通っています。
生徒は、人を思いやることができる生徒が多いです!
あおやま校の講師は全員、熱心に生徒に向き合ってくれています。成績をあげるため、その子の成長につながることを全力でサポートしてくれる講師が多いです!
Q6.2020年の目標は?
まずは3月の高校受験で全員が希望する高校に入学する!ということを目標にしていきたいです。最後の最後まで粘り強く、合格にむけて一緒に走り切りたいと思っています!
そして、前向きな生徒であふれる教室づくりをしていきたいです!「~したい」という気持ちを行動につなげていく姿を応援したいと思っています。
最後に生徒のみんなへ♪
やらずに後悔しないために、私が背中を押してあげたいと思っています。1人1人が目標にむかって、段階を追った行動ができるようにサポートしてあげたいです。2020年は東京オリンピックで選手たちの姿から、パワーをもらいましょう!