今月は新型個別指導ノートス各校代表へのインタビューをお届けしています♪
第2弾は、ノートスいしやま校の沢崎先生です!
Q1.いしやま校を担当して何年になりますか?
5年半になります!
Q2.好きなものは?
文房具が好きです。新作が発売されていないか、いろいろなお店の文房具コーナーをチェックしています。
旅行先でも必ずその土地らしい(そこでしか買えない)文房具をいくつか買ってきます!限定品は特に購入率が高いです!!
Q3.得意な指導科目とその理由は?
英語です。
高校生になってすぐに、英語が全然わからなくなってしまいました。なんとかしなければ!と思い、英文法の参考書に書かれていることを全て理解し、覚えることにしました。
何を覚えれば点数がとれるようになるのか、自分が納得するまで時間をかけて勉強しました。すると、参考書はボロボロになってしまいましたが、英語のルールがよくわかり一番点数がとれる教科になりました。
英語のルールは実はとてもシンプルです。自分が苦手な教科だったからこそ、生徒のみなさんにもそう感じてもらえるように意識しています。
Q4.いしやま校はどんな校舎ですか?
いしやま校は、石山・東石山・大江山・亀田・山潟・藤見・高志中学校、また中野山・東中野山・南中野山・江南・桜が丘小学校などから生徒が通っています。
生徒は、目標を明確に持って通ってくれている生徒が多く在籍しています。中学生のほとんどは授業を週に3コマ受講していますが、それだけではなく、自習に来て集中して勉強する習慣が身についている生徒が多くいます。定期テストの点数で表彰される生徒が毎回とても多いです!
講師は、いつもパワフルに生徒を引っ張ってくれる講師、優しく穏やかに生徒と二人三脚でサポートしてくれる講師、普段は厳しいですが生徒が頑張ってくれたときにすごく褒めてくれる講師、など、素敵な講師ばかりです!
そして講師陣全員に共通しているのは、生徒の喜ぶ顔を見たい!という熱意です
Q5.2020年の目標は?
受験生全員志望校合格です。必ず達成するために、ラストスパートをかけていきます!
最後に生徒のみんなへ♪
2019年も元気に前向きに通ってくれてありがとう!みんなが自分の目標を達成していけるように、これからもっともっと良い校舎にしていきます!2020年もよろしくお願いします!!