ノートス校代表インタビュー2020~さつき野駅前校 佐藤先生~

今月は新型個別指導ノートス各校代表へのインタビューをお届けしています!

第4弾は、ノートスさつき野駅前校の佐藤先生です!

Q1.さつき野駅前校を担当して何年になりますか

さつき野駅前校勤務歴6年になります。

 

Q2.趣味・特技は?

ランニングです。昨年の10月に行われるはずだった新潟マラソンにも参加する予定でしたが、台風で中止になってしまいとても残念でした。今年こそは新潟マラソンを走りたいです!

Q3.リフレッシュ方法は

私には5歳と3歳の2人の娘がいます。休日に家族で過ごしている時間が一番リフレッシュできます。

特に、2人の笑っている顔を見られることが最高の癒しとなっています。

 

Q4.得意な指導科目とその理由は?

数学や英語といった科目ではなく、ノートスの定着授業で行われている学習カウンセリングです。

私はさつき野駅前校の全生徒の学習カウンセリング担当です。生徒と話していく中で目標を一緒に決めたり、勉強のやり方やスケジュールを確認したりしています。毎週、決まった時間に生徒とカウンセリングをすることで少しずつ勉強に対して前向きになってくれたり、テスト勉強が改善されていったりする姿を間近で見ることができて幸せです。

学習カウンセリングを通して最高の結果が出るように生徒をサポートしたいです。

 

 

 

 

 

 

Q5.さつき野駅前校はどんな校舎ですか?

さつき野駅前校は、新津第一・新津第二・新津第五・白根北中学校、また新津第一・新津第二・新津第三・結・荻川小学校、そして江南・新津高校などから生徒が通っています。

さつき野駅前校の講師は、とにかく明るく優しく熱血です。一人ひとりの生徒を想って指導してくれています。

自分が学生の頃に、こんな先生たちに学習指導してもらいたかったなと思うようなメンバーが揃っています。教え方もわかりやすく、生徒に寄り添った指導してくれています。

生徒は、しっかりとした目標を持って勉強に取り組める子が多いです。モチベーションも高くて、テスト前以外でも多くの自習生がたくさん教室へ来てくれて、集中して勉強に取り組んでいます。

ノートスの先生と生徒が一つの目標に向かって頑張っている姿が目立った魅力ある校舎だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

Q6.2020年の目標は?

目標は「全生徒が満足して通ってもらえる教室」を作っていくということです。

満足して通ってもらうという意味は、たくさんあると思います。また、一人ひとりによって「満足して通う」という基準は違うと思います。

まずは、生徒にとってノートスが楽しく通える塾でありたいと思います。授業の日が待ち遠しく、授業が終わった後は笑顔で教室を出ていくような授業を展開したいと思います。

そして、しっかりとした授業やサポートをすることによって結果も求めていきたいと思います。

楽しい時は楽しく、やる時はやるといったメリハリのある指導で全生徒が満足してノートスに通えるように教室を作っていきたいと思います。

最後に生徒のみんなへ♪

2020年の2月24日でさつき野駅前校が開校して10周年を迎えます。節目の年を充実した1年間になるように、今年も全力でみんなの指導を頑張りたいと思います。

一人ひとりが目標を達成して素敵な一年になるように一緒に頑張っていきましょう。

今年もよろしくお願いします。