小学生がんばり通信
~2024年春①~

新年度初の小学生がんばり通信をお届けします。ノートスでは『がんばり通信』を年に数回発行しており、ノートスの小学生の学習の様子やイベントの内容をお伝えするものです。

新しい学年になり、小学生の生徒たちも先月とは少し違った表情で塾に来る様子が見られます。

さぁ、小学生の皆さんは今年何にチャレンジしますか?今日は小学生に達成してほしい目標を3つお話したいと思います。

目標①学校の通知表を上げたい!そのためには…

~カラーテストや50問テストでよい点数を取る!~
これは、生徒も保護者の皆さんも達成したい、達成してほしい!と思う目標ですよね。学校の先生に「通知表を上げるにはどうしたらいいですか?」と聞くと、ほとんどの先生が「テストですね」と答えます。

カラーテストはオモテ面とウラ面で評価の観点が違ったりもするので、「大変よい」を増やしたい場合は、両面で100点をめざして取り組みましょう

ノートスでは「小学生テストチャレンジ」で、テストをがんばる気持ちを応援しています!

~前向きな態度を取る~
テストの点数だけではなく、授業中の学習姿勢も大きく影響します。手を上げて発表する、グループ活動などでも積極的に発言する。逆に、忘れ物をしない、ネガティブな発言をひかえる、なども学校の先生は見ています。前向きな「印象」を与えることが大切です。


ここまで目標①についてお話しましたが、いかがだったでしょうか?新年度1カ月が過ぎようとしています。少しでも参考にしていただければ幸いです。

目標②、③についてはまた次回のブログでお話します!ノートスでは目標を達成するために様々なイベントを企画しています。

年間を通して生徒に楽しみながら目標を達成してもらえるように、今年も準備を進めています!