3つのポイント

勉強のやり方を
身につける
全ての勉強の基本が小学生で習う内容に詰まっています。
勉強のやり方、考え方、習慣を身につけられるかが大切です。
「ただ問題を解く」とか「ただ課題を終わらせる」ような勉強をしてはいけません。
1問1問、自力で解けるようにすることや内容を確実に理解しながら進められることが重要です。
小学生のうちの「問題の解き方の当たり前作り」で、その先の勉強がほぼ決まってしまいます。

100点を取っていく
学校のカラーテストで100点を取っていくことが大切です。
100点を取ることで確実に基本内容を習得していくことが可能となります。
また、100点を取ることで勉強に対して自信をつけていくことができます。
勉強が苦手な生徒や嫌いな生徒は結果が出なくて後ろ向きになっている場合が多いです。
自信を持つことで勉強に対して前向きな気持ちが継続されやすくなり、自発的に勉強に取り組めるようになります。

チャレンジ精神を育む
各学年の基礎内容や勉強のやり方が習得できている生徒に対しては、より発展的な内容や次学年の内容を扱うことでチャレンジ精神が養われます。
生徒の実力に対し簡単すぎる問題ばかりを扱っていると、自信がおごりや飽きにつながり、モチベーションを下げることとなります。
しかし、やみくもに発展的な内容をやるのは良くないです。
発展的な内容は適切な量を与えないと積み上げてきた自信が崩壊する恐れもあります。
3つのポイント
個別指導

ノートスでは1人ひとりの目的に合った個別カリキュラムで授業を進めます。目的とペースに合わせて授業を進めるので、無理なく効率よく成績アップが狙えます。授業では問題の解き方はもちろん、ノートの書き方や式の書き方など細かいところまで指導するので正しい勉強のやり方がしっかり身に付きます。
講師は生徒の理解度を重視し、チェックをくり返し行います。ただ教えてもらっているだけではない「身になる」授業で着実に成果へと導きます。
「理解授業」と「定着授業」
ノートスでは「理解授業」と「定着授業」の2種類の授業を行います。
理解授業では新しい内容を理解して、まずは自分で問題が解けるようにします。定着授業では理解授業で「理解」した問題をくり返し練習し、知識を「定着」させます。そして、時間が経っても正解することが出来る「完成」状態を目指します。理解授業と定着授業の相乗効果により、より効率よく確実に知識を習得することができます。

熱血講師


ノートスには経験豊富で熱意にあふれた講師陣が揃っています。講師陣の想いは1つ。生徒にノートスでの勉強を通して、人生をより良く生きる、将来の夢をかなえる「本物の活きる力」を身につけてもらうことです。塾は勉強を教える場所ですが、ノートスは勉強だけを教える場所ではありません。勉強のやり方、つまり努力のやり方を教えています。
勉強に対する苦手意識をなくして、前向きな気持ちで勉強に取り組めるようにサポートするのがノートスの講師の役割です。講師が生徒に伝えたいことは、勉強を通して得られる達成感や感動、何かに一生懸命に取り組むことの楽しさです。
全ての生徒が「ノートスに通って良かった!」と思えるよう、熱意にあふれる講師陣が、キミの勉強を全力でサポートします。そしてノートスの講師もキミの思いに応えられるよう一緒に日々勉強しています。
成長できる!
今まで感じたことのない
勉強の達成感を味わおう!

ノートスへの通い方
つまづきやすい国語と算数を強化 自習も有効活用

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
N2 後半 |
N2 前半 |
自習 | |||||
N3 前半 |
算数 | 定着 | N2 後半 |
自習 | |||
N3 後半 |
国語 | N3 前半 |
|||||
N4 前半 |
N3 後半 |
中学生で勉強が苦手な生徒の大半が小学生内容の理解や定着ができていません。特につまづきやすい国語と算数をできるようにしたいという方におススメです!個別に勉強のやり方から教えるので成長しやすいです。自習で教室を使うこともできるので学校の宿題も効率よく進められます。
早い時期からの英語の授業で基礎固め

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
N2 後半 |
N2 前半 |
||||||
N3 前半 |
N2 後半 |
||||||
N3 後半 |
英語 | 英語 | 定着 | N3 前半 |
|||
N4 前半 |
N3 後半 |
小学校でも英語が教科となりました。今や英語は国語や算数と同じ主要教科です。英語の勉強は一度遅れてしまうと取り戻すのが非常に難しいです。無理なく楽しく英語の勉強を進めていくためにもノートスの小学英語授業はおススメです!中学や高校へとつながる英語の基礎を固めましょう!
通い方が出来る
さらにサポートも充実!
- 自習席
使い放題 - 中学受験
対策講座 - 検定対策講座
- 中学準備
スタートダッシュ
講座
時間割

ノートスの料金表
(40分授業)
- 小4~小6
- 週1回
- 3,300円
- 週2回
- 6,600円
- 週3回
- 9,900円
- 週4回
- 13,200円
- 定着授業
- +1,650円
※料金は全て税込価格表示となっております。
- ◆入会金
- 3,300円
会員は塾生のご家族さま全員が対象となり、一番下のご兄弟の大学受験終了時まで有効となります。一時的に休会する場合や、塾生の兄弟姉妹が入会する場合は免除させていただきます。
- ◆授業準備諸経費
- 小学生 3,850円
- 中高生 4,950円
- ◆管理運営費
- 小学生 3,850円/月
- 中高生 4,950円/月
管理運営費とは生徒の学習の補助(カリキュラム計画管理)としていただく費用になります。 また、教室維持費(冷暖房費、通信費、その他雑費等)、各種システム利用料等が含まれています。
年間を通じて使用するテキストを学年のはじめに購入していただきます。学年が更新されるたびに購入をお願いしております。 授業進度に応じて、追加で購入していただく場合もあります。

ノートスに通う仲間たち

学校のテストで100点を
たくさん取れるようになりました。
先生が優しくて説明が分かりやすいです。ノートスに通って学校のテストで100点をたくさん取れるようになりました。学校の授業で分からないことがなくなりました。毎回、ノートスの授業に行くことが楽しみです。

楽しく勉強でき点数がアップ!
イベントがたくさんあり楽しく学習できる塾です。一つ一つ丁寧に教えてくれて点数アップでき、静かで集中して学習に取り組めます。先生たち一人一人が明るく笑顔がたくさんの塾です。

ノートスからキミに
メッセージ


「塾」というとどんなイメージがあるでしょうか。
学校以外にさらに勉強しないといけない大変なところという風に考えて、ちょっと嫌だなと感じている人もいると思います。
初めに言います。ノートスはそのような塾ではありません。
むしろ、ノートスはキミの勉強をもっと「楽」にしてくれるところです。
難しい問題も先生に教えてもらうことでいつもより短い時間でできるようになります。
勉強のコツを身につければ、できる問題が増え勉強が楽しくなります。
キミのために親身にサポートしてくれる先生がいつもそばにいてくれるので心強いです。
ノートスに通えば、自然と勉強に対する気持ちが変わってくるはずです。
今、苦手なものやできないものがあっても諦めてしまったらその先の成長はありません。
ノートスで一緒に苦手を得意に変えていきましょう。
自信をつけていろいろなものにチャレンジをしましょう。
ノートスをきっかけにキミの将来の可能性を大きく広げていきましょう。