もうすぐ夏休みですね!ノートスでは、中学生の夏休み明けの定期テストへ向けて、定期テスト対策講座が始まります。
まだ夏休みも始まっていないのに、もう夏休みが終わった後の話?!
そうなんです。夏休み後のテストへ向け、ノートスの生徒たちはもう動き始めています。
夏休み、とても楽しみですよね!楽しいことって、あっという間に終わってしまうと思いませんか?
夏休みの宿題、部活、友達との予定、ご家族とのお出かけの予定などなど…多分盛りだくさんの夏休みだと思います。
楽しみな夏休みだからこそ、始まる前に、その後のこともしっかり考えて、勉強の計画を立てていきましょう。
夏休み明け後の定期テストが難しい理由
先ほどお伝えした通り、中学生の夏休みはとても忙しいです。
夏休み中にテスト範囲のテスト勉強も確実に進めなければなりません。夏休み中にある程度テスト範囲の勉強を進めておかなければ、定期テストまでに仕上げることが難しいスケジュールなのです。
みんなが同じ条件でスケジュール管理が難しい定期テストだからこそ、しっかり今のうちに準備して、計画を立てて実行することで、次回のテストの準備を確実に行うことができます!
ノートスでは夏休み中に定期テストへ向けて対策授業を行ったり、勉強合宿を開催してテスト勉強を着実に進めていきます。
定期テスト対策授業のおすすめポイント!
その①
全教科をまんべんなく対策することができる!
その②
受講している教科のさらなる強化として受講できる!
その③
普段受講していない教科にも活用できる!
定期テスト対策講座はテストに向けて希望した内容を受講することが可能です。自分で必要な講座を選ぶもよし、講師からのもう少し時間をかけてやるべき講座をアドバイスをもらうもよし。
定期テスト対策授業を受講した生徒は、通常受講している英語・数学以外の教科を受講している生徒もとても多いです。
テスト対策授業の申込み例
【英語が苦手なAさんの場合】
英語のテスト範囲で、特に苦手な単元があるため、その単元を集中的に勉強するために対策授業を追加で申し込みました。
【国語強化を目指すBさん】
普段は英語をノートスで受講しているBさん。毎回のテスト対策授業で国語の教科を選択して受講しています。ノートスでじっくり国語を勉強できると自信につながると話してくれました。
【非受講教科の点数UPを目指すCさん】
前回のテストで習っている教科の点数が上がったものの、非受講教科の点数を落としてしまったというCさんは、理科と社会を今回は対策授業で申込み、テストに臨みます。
前回5月の対策授業では、理科を受講する生徒が多く見られました。
その他にも、社会と理科を中心にテスト対策を受講する生徒や、5教科まんべんなく受講した生徒もいました。
その時のテスト範囲によって強化したい科目も変わってくると思います。
テスト対策講座を上手に使って、夏休み明けの定期テストで目標点を達成しましょう!
夏期講習応援キャンペーン実施中♪
次の定期テスト対策、ぜひこの夏一緒にノートスで学習しましょう!入会金OFFは7/20まで!
小学3年生~中学2年生・高校生 選べる特典!(8/31まで)
夏期講習4コマ無料!
もしくは
初回月謝5,000円(税込)OFF!
中学3年生(7/31まで)
受験対策 夏期講習費用10,000円(税込)割引!
全学年(7/20まで)
入会金無料!
特に中学3年生は受験勉強は夏のスタートダッシュがとても大切です。お早めにお申込みください。
ぜひお近くの校舎へお気軽にお問い合わせください体験授業も随時受付中です
校舎の雰囲気や学習方法なども、ぜひ見学して下さい。
お電話、またはホームページからのお問い合わせ、スタッフ一同お待ちしております
<ノートス>
西区:あおやま校
東区:いしやま校
江南区:かめだ校
秋葉区:にいつ校、さつき野駅前校