定期テストⅢ終了しました
~ノートステスト勉強への取り組み~

新潟市の多くの中学校で11月に入り定期テストⅢが実施され、続々とテスト返却がされています。

結果を嬉しそうに話してくれる生徒も多く、生徒たちのこの1ヵ月のがんばりを讃えたいです。

あおやま校 Yさん、初のノートステスト勉強で成果!

中2のYさんは、この秋ノートスに入塾し初めての定期テストでした。Yさんは「初めて自分でしっかりテスト計画を立てて、学校ワークを取り組めた!」と話してくれました。

初めて参加したテスト直前の勉強合宿も、長時間最後まで集中を切らすことなく取り組み、自分で分析したうえで、分からない所を質問することができ、勉強合宿で先生賞をもらい表彰もされるほどでした。

受講教科だけでなく、全ての教科で点数UPを狙い、2つの受講教科は、見事前回より点数UPを達成し、全教科の合計点もUPを達成しました本当によくがんばりました。

またあおやま校中3のSさんは、実質最後の大事な定期テストで、今までで一番の点数をとることができました。テスト前は、毎日自習に来てとても集中して勉強しており、全教科で初の90点超え、初めての100点もあり、素晴らしい結果を残しました

かめだ校 Kさん、お友達に「負けない!」という気持ちでがんばりました

中2のKさん、ノートスに一緒に通っているお友達が前回数学で高得点を取っており、「負けたくない!」とテスト前に新たに数学を受講することにしました。

強い気持ちで学習に取り組んだ結果、今回はお友達よりも高い点数を取ることができました。

「目標を高く設定すること」「変わりたい・点数を上げたいという気持ちを持ち続けること」の大切さを自分でしっかり理解できた結果だと思います。どの生徒にも持ってほしい、大切な気持ちだと思います。

かめだ校は、自習に来てくれる生徒が大変多く、テスト前は毎日満席状態でとても活気がありました。

あらかじめ質問したいところがあると言って、苦手な問題を克服しようとする生徒も多く、テストに対するモチベーションがとても高かったです。

にいつ校 Tさん、前のテスト期間にはない気持ちの変化

中3のTさん、テスト前の勉強で今までうまく進めることができなかったのですが、今回のテストでは5理解を達成、とてもうまくテスト勉強を進めることができ、大きな変化でした。

にいつ校の担当の先生にもとても褒められ、またテスト後学校の担任を通じて出来についても褒められたそうで、それを嬉しそうに報告してくれました。

気持ちの変化の理由の一つは、高校生活への希望や意欲が以前も大きくなったことだと感じています。テスト勉強に対する気持ちが前向きになり、学習量も質も大きく向上したTさんでした。

また、中1のHさんは勉強合宿で数学の過去問を解いて、できなかった問題を解き直し、自力で解けるようになるまで繰り返した結果、「テストで類似問題が解けた!」と嬉しそうに報告してくれました。

生徒一人ひとりの気持ちに寄り添ってテスト勉強に取り組みました。

11月のお得情報

新潟市に7校舎運営しているノートス・ノートスプレイズです。
<ノートス>
西区:あおやま校
東区:いしやま校
江南区:かめだ校
秋葉区:にいつ校さつき野駅前校

<ノートスプレイズ>
中央区:女池校
秋葉区:荻川校

ぜひお近くの校舎へお気軽にお問い合わせください

体験授業も随時受付中です校舎の雰囲気や学習方法なども、ぜひ見学して下さい。

お電話、またはホームページからのお問い合わせ、スタッフ一同お待ちしております

入塾の申し込みはこちら
無料体験授業の申し込みはこちら
資料請求の申し込みはこちら

体験授業や資料のご案内は各種リンク先からお申込みできます。お名前、ご住所等を入力して、お気軽にお申込みください