【小学生】表彰を行いました!|いしやま校・あおやま校

こんにちは!前回に引き続き、小学生限定の学習イベント「スイーツチケット月間」の王者たちをご紹介していきます。

今日はノートスいしやま校、あおやま校の生徒たちのご紹介です♪

スイーツチケット月間とは?

①授業中
②宿題や自分UP課題
③ルール
の3項目について、きちんと意識して取り組めたらチケットがもらえ、さらに宿題や自分UP課題は取り組んだページに応じてチケットをもらうことができます!

ノートスあおやま校

インタビュー
スイーツ月間でがんばったことは?

・あいさつをはっきりすること
・先生の話をよく聞くこと。
・漢字の練習をがんばりました!

メッセージ✨

夏休みに入ってから平日は毎日自習に来ていました。
漢字学習では範囲を決めて、1日1回、必ず漢字練習をするようにしています。
また苦手と言っていた算数の「大きな数」では小学3年生の内容からさかのぼって復習をしています。計算がうまくいかず落ち込むこともあるけれど、最後までちゃんと課題をやり遂げるところがEさんのすごいところです。

あおやま校 いわかわ先生より

ノートスいしやま校

インタビュー
がんばったことは何ですか?

・自分が「今出来ていないこと」に関する目標を立てて、出来るようにすること
・チケット目標を達成するために自分UP課題(自分からやる課題)をたくさんやったこと

メッセージ✨

月間中だけでなく、普段から自分の目標をしっかりともっているBさん。
夏休みも「午前はノートスの宿題をやる。」など計画的に過ごしていました。習い事のバスケットも忙しそうですが、ノートスで出たたくさんの課題もしっかりこなして両立する姿が頼もしいです!

いしやま校 おおみや先生より


新潟市内の小学校では前期が終わり一区切りの時期です。前期で学んだ内容をしっかり身につけ、後期で学ぶ新しい内容につなげていきたいですね!

小学生に楽しみながら前向きに学習を取り組んでもらえるような企画を、また11月にもご用意していますのでお楽しみに!