ノートスでは小学生の学習イベント開催を通して、楽しみながら前向きに勉強する習慣を身につけることを目指しています。
学習量を増やしたり、苦手な問題に挑戦したり、姿勢や挨拶に気をつけたり…生徒それぞれが自分の目標を決め、そして努力します。
今回は年度末に約1ヶ月間の開催。生徒全員のその努力に応じて、がんばりを評価し、生徒に自信をつけてもらうことができた1カ月でした。
学習イベントを終えて~生徒の感想~
目標どおり120ポイントを達成できたし、色々な先生にたくさん褒めてもらえてとても楽しかった!
たくさん勉強して勉強が好きになった
頑張って学習をしようと思えたのでとても楽しかった
勉強だけだと疲れるけど数字パズルをやったりして楽しくできた
勉強を頑張ってお母さんを喜ばせられるからとても楽しかったし頑張れた
勉強を進めるとできる数字パズルが楽しかった
目標に向かって勉強するのが楽しかった
自分UPをたくさんして先生に褒められて嬉しかった
いつもより集中して勉強をすることができて楽しかった!
生徒の声から、とても前向きに勉強に取り組めたという様子が伺えました。
全員の感想を読ませてもらい、生徒たちのがんばりがよく伝わり、とても嬉しかったです!
どんなことをがんばった?
課題を毎回4ページずつやったり、足りない分12ページがんばった
目標を毎日書いて勉強に取り組んだ
目標を絶対できるようにがんばった
小数の勉強が全問正解できた
目標を超えることができるように自分から進んで学習に取り組むことができた
単語のテストを裏表がんばった
宿題を全部できるように毎日やる場所を決めて勉強を進めることをがんばりました
漢字検定の自学を20ページ頑張った
自分UPをいつも以上にがんばった
間違いが少なくなるように分析をしたり、1UPをがんばった
自分UPを7ページやって全部で56ページできるようにした
いい姿勢が崩れないように意識して勉強した
予鈴着席ができるように雪も降って大変だったけど早く家を出た
具体的な目標設定をして、それぞれががんばりました。
自分で具体的に計画を立てて行動できる生徒も増えています。
頑張りに対して、校代表からの激励、これからのエールも伝えていきました。
イベントを通して、生徒たちをたくさん褒めました。そのほめてもらったことに対してとてもうれしかった、という声もたくさん届きました。
後日、イベント後の表彰や表彰された生徒のコメントなどもブログでお伝えしていきます!
次回の小学生イベントは夏に開催!楽しい企画をたくさん準備しているので、小学生の皆さん、待っていてください