講師インタビュー#03|ノートスいしやま校

こんにちは!新型個別指導ノートスです。今日はノートスいしやま校おおた先生にインタビューした内容をお届けします。

【ノートスいしやま校】おおた先生

――まずは自己紹介をお願いします!
有名店の期間限定の飲み物や食べ物の情報を見て、よく買いに行っています。ぜひおすすめの商品を教えてください!

また高校までテニスをしていたので、錦織圭選手の試合を見て盛り上がっています。

――おおた先生の学生時代のテストや受験期間のエピソードを教えてください。
私は5教科の中で、特に国語が苦手でした。傍線部はどういうものか?などまったく別のところを要約していて、正解になることがあまりなかったです。

そんなとき、国語の先生によくどういうところに着目すればいいかを聞いて、その都度復習していました。その結果、国語のテストがクラス一位になっていました。

分からないものを、分からないままにしておかず、質問を積極的にして不安を取り除くことが大事です!

――今ノートスで指導していて、通っている生徒のがんばりや成長など、心に残っていることを教えてください。
受験生Aさんは毎日ノートスに自習にきていましたが、それでも夏休み明けの模試で思うような点数がとれず、自分は努力しても点数を上げることができないと気持ちを落としていました。

しかし、合格したいという目標を実現するために分からない問題を積極的に質問して、不安を解消し、日々の努力の積み重ねで点数の大幅アップを達成することができました!

――最後にノートス生のみんなにメッセージをお願いします。
自分がどういう物に興味があるのかを考えてみましょう!食べること、絵を描くこと、運動をすることが好きなど、何でも思いつくものをあげてみましょう。

それらを追求するために、この学校に行って~~を学びたい!~~をしてみたい!という目標が持てると思います。その目標に向けて、一緒に突き進もう!


テスト勉強期間や、長い受験期間の中で、講師にかけてもらった言葉を力にして頑張れた、というノートス生の声を多くもらいます。

生徒の気持ちに寄り添い、親身になって日々の対応をしています。

ノートスにいけば集中できる!ノートスで勉強したい!と思ってもらえるような環境を整え、講師一同ノートスで待っています。