【定期テスト結果】先生のアドバイスで効率アップ!|ノートスプレイズ水原校

今日はノートスプレイズ水原校に通っているNさんの定期テスト結果についてのインタビューをお届けします。

中学校の勉強についていけるように6年生から通い始めました!

まずはNさんのご紹介です。Nさんは、小学6年生の冬からノートスで勉強しています。この春に水原中学校へ入学、9月の定期テストが2回目のテストでした。

ノートスで勉強している教科は英語・数学です。

Nさんは「中学入学に向けて授業についていけるように」というきっかけでノートスへ通い始めました。

「定期テストで合計点400点以上連続でとりたい!」という目標をもって頑張っています。

テストを振り返って

――今回のテスト勉強でうまくいったことはありますか?
英語は全体的にまんべんなく勉強できました。

英単語や用語でわからないところがあったらしっかり理解して暗記をすることができました。

――受講教科の英語でうまく進められたのですね!ノートスでテスト勉強して、特に頑張ったことは
前回のテストの反省を活かして、ケアレスミスへの意識が上がりました。

特に数学の文字式の数量の表し方を頑張れました。

――先生からかけてもらった言葉や、覚え方、時間の使い方のアドバイスなど、心に残っていることがあれば教えてください。
理科、社会のワークの進め方を教えてもらい実践することができました。

その結果、時間短縮ができて、たくさん問題数を解くことができて、効果を感じることができました。

苦手意識があった教科も自信がついてきて、やる気がでています

――理科・社会でもうまく進めることができて良かったです!最後に、今回テストの反省や次のテストでの改善点を教えてください。
テスト本番で問題を解くときの時間配分と、本番を意識してテスト勉強に取り組むことです。

国語と数学のテスト対策時間が足りなかったので、次回のテストではしっかり時間を確保したいです。

Nさんへ~激励メッセージ~

前回のテストをふまえて行動を変えたNさん、気持ちもより前向きに自信に満ちあふれて次に向けてもうすでに動き始めていますね!

本当にすばらしいです!

次回絶対に目標点を達成できるように一緒に頑張っていきましょう!

ノートスプレイズ水原校 山田より


Nさん、テスト勉強についてインタビューに答えていただきありがとうございました

ノートスの先生からのアドバイスをしっかりテスト勉強で実践できましたね!

次回のテストへの課題をしっかり確認できているNさん、さらなる飛躍を期待しています。