【中学生】ノートスで目指せ、点数アップ!|定期テスト勉強合宿

新潟市、阿賀野市の中学校はまもなく定期テストが実施されます。ノートスでは、4月から定期テスト勉強の計画を立て始め、4月終わりころからテスト勉強を本格的にスタートしています。

先週末は、ノートス各校舎で定期テスト対策勉強合宿を開催しました。

今日はノートスプレイズ荻川校の『勉強合宿』の様子をレポートします!

スタートは朝10時30分!

土曜の朝から勉強合宿はスタート!中学1~3年生のノートス生たちは、ノートスプレイズ荻川校へ集合し、テスト勉強をスタートしました。

今回の勉強合宿は、「見直し」をテーマに進めていきました。

やり方は合っているのに、不正解になってしまう問題…とてももったいないです!

見直しのポイントを先生と確認し、正しく解けるようになるまで時間をかけて練習しました。

頼もしい2・3年生、すべてが初めての1年生!

中学2,3年生はさすがの集中力で、一日を通して進めることができ、とても頼もしかったです。素晴らしい!

学校ワークの分からない問題をたくさん持って勉強合宿へ来てくれた生徒もいました。ノートスを有効活用してくれて、とても嬉しいです。

そして1年生は今回が初めての定期テスト、そして勉強合宿でもあります。

朝から夕方まで、こんなに長時間机に向かって勉強した経験は、ほとんどの生徒がなかったと思います。

朝は少し元気がない様子だったNさん。連休前からとてもがんばっていたので、テスト勉強のモチベーションが切れてしまわないか少し心配した生徒でした。

しかし、勉強合宿を終え、Nさんには笑顔が戻っていました!!

勉強合宿の終わりに、今日一日の頑張りを称えるお楽しみイベントと、講師が勉強合宿で頑張った生徒に送る講師賞の発表があり、見事Nさんは講師賞で表彰されました。

その後、自宅に帰ってからもNさんは夜9時までテスト勉強を頑張ったと報告をもらいました。勉強合宿で一日しっかり集中して頑張れたことも自信にして、テストに臨んでほしいです!

一日を通してそれぞれの生徒が精一杯やりきり、勉強合宿は終了しました。

このがんばりは必ず定期テストの結果に繋がります。最後の最後まで諦めず、テストまで走り切ろう!!